JAL客室乗務員整理解雇事件についてコメントしました。 JALの「整理解雇」、元客室乗務員の敗訴確定…「人選基準の合理性」はあったのか?(弁護士ドットコムニュース) https://www.bengo4.com/c_5/ […]
Read More東京経済オンラインの記事にコメントが載りました。 ベトナム人の死と外国人収容所の過酷な実態 収容者が見た壮絶な最期 (東洋経済オンライン) レジス・アルノー :フランス・ジャポン・エコー編集長、仏フィガロ東京特派員 / […]
Read More日本外国特派員協会で、東京入国管理国のハンストについての記者会見をしてきました。質問が多く、時間内に終わりませんでした。終了後も、追加取材がたくさんあり。この問題は、報道される機会が少なく、一般の人からはブラックボックス […]
Read More雑誌「労働判例」1153号(2017年5月15日号)の「遊筆」に「弁護士バッジをつけた活動家」というエッセイを書きました。
Read More昨日、テレビ朝日系インターネットTV・Abema TVのAbema Primeで東京入管の被収容者のハンストの件が取り上げれ、出演してコメントをしてきました。 5.12 「死ぬまで戦う」東京入管で外国人がハンスト Abe […]
Read Moreインターネットメディア・レイバーネット日本が、ビデオ『だまされるな!技能実習生』を紹介してくれました。ぜひ、ご覧ください。指宿 足元で起きている「ドレイ労働」~ビデオ『だまされるな!技能実習生』紹介 http://ww […]
Read More在日ビルマ市民労働組合(FWUBC)と山村淳平医師作成の動画「だまされるな、技能実習生」(日本語版・ビルマ語版)がyoutubeにアップされました。同労組のシンポジウム等の映像を編集したものです。私も登場しています。 […]
Read More「バンド」(職務等級)変更による賃金切り下げについての私のコメントが、CSL労働組合(日本労働評議会富士通コミュニケーション分会)のブログに掲載されました。 「バンド」変更による賃金切り下げについて(日本労働評議会富士通 […]
Read MoreNHK業務委託スタッフに対する不当労働行為が認定された事件について、弁護士ドットコムニュースの取材に応じました。 NHKの業務委託スタッフは「労働者」、不当労働行為認定…裁判所の判断のポイント(弁護士ドットコムニュース) […]
Read More「100円裁判」の完全勝利の和解調書が届いた。契約社員の労働者が日給を100円切下げるという契約書に署名させられ、それが無効だとして、差額賃金を請求した訴訟(奥羽木工所事件・仙台地裁平成28年(ワ)第486号)。 日 […]
Read More