お知らせ

2025年4月28日 お知らせ

月残業131時間のトラック運転手が過労死 会社は「うちの社員ではなかった」と責任逃れ

伊藤克之弁護士(日野アビリティ法律事務所)と指宿昭一弁護士(暁法律事務所)で担当している東京デリバリーサービス事件(過労死の損害賠償請求事件・さいたま地裁)について、今野晴貴さんが、YAHOO!ニュースで記事を書いてくれ […]

Read More
2025年4月17日 お知らせ

ビッグモーター(国・八王子労基署)事件(労災不認定取消訴訟)第1回口頭弁論

昨日(2025年4月16日)、ビッグモーター(国・八王子労基署)事件(労災不認定取消訴訟)の第1回口頭弁論がありました。 多くの方が傍聴支援に駆けつけてくださいました。原告は、意見陳述を行いました。 次回期日は、6月27 […]

Read More
2025年4月4日 お知らせ

入管を変える!弁護士ネットワーク公開シンポジウム2025 4.12@名古屋

入管を変える!弁護士ネットワーク公開シンポジウム2025 参加登録をお願いします!ZOOM参加も可能です! 日時:2025年4月12日(土曜日)午後1時15分―午後3時45分  場所:ウィンクあいち1303号室(愛知県名 […]

Read More
2025年2月28日 お知らせ

ビッグモーター(国・八王子労基署)事件(労災不認定取消訴訟)を提訴

本日、ビッグモーター(国・八王子労基署)労災不認定取消訴訟を東京地裁に提訴しました。 また、厚生労働記者会で、原告(被災者の父)・遺族(被災者の母)・弁護団(伊藤克之弁護士、指宿昭一弁護士、安藤輔弁護士)・支援者(NPO […]

Read More
2025年2月16日 お知らせ

横浜国立大学教授懲戒解雇事件(控訴審) 懲戒解雇処分を撤回する和解が成立 

国立大学横浜国立大学は、2021(令和3)年2月18日、50代の男性教授に対して懲戒解雇処分を行いました。教授は、雇用契約上の地位確認等を求め、横浜地裁に提訴したが、請求は棄却されました。 教授は、東京高裁に控訴し、控訴 […]

Read More
2025年2月12日 お知らせ

横浜国立大学教授懲戒解雇事件の和解成立についての記者会見(プレスリリース)

~懲戒解雇処分を取り消し、労働契約の合意解約に変更~ 2025年2月10日 弁護士 原  和良(弁護士法人パートナーズ法律事務所)  電話 03-5911-3216  Fax 03-5911-3217 弁護士 指宿 昭一 […]

Read More
2025年1月1日 お知らせ

論考「日本における外国人労働者政策の展望」が労働法律旬報に掲載

2024年9月に、韓国・清州(チョンジュ)市で開催された第18回日韓労働法フォーラムで日本の外国人労働者政策の展望について報告をしました。その報告が、雑誌「労働法律旬報」2024年12月下旬号に掲載されました。 私は、こ […]

Read More
2025年1月1日 お知らせ

謹賀新年

昨年は、9月19日に、家事労働者過労死(労災不認定取消請求)事件で逆転勝訴判決を勝ち取りました。12月4日には、「全国部落調査」出版差止め事件の上告が棄却され、「差別されない権利」を認めた東京高裁判決が確定しました。2月 […]

Read More
2024年9月14日 お知らせ

東京福祉大の請求棄却、「金儲けのために留学生を大量に受け入れていた」は名誉毀損にあたらず 東京地裁

9月9日に判決を得た東京福祉大学事件(スラップ訴訟)一審判決について報道が出ました。 東京福祉大の請求棄却、「金儲けのために留学生を大量に受け入れていた」は名誉毀損にあたらず 東京地裁|弁護士ドットコムニュース http […]

Read More
2024年9月14日 お知らせ

「労働法律旬報」に、パスポート不返還損害賠償請求事件横浜地裁判決の解説を執筆

雑誌「労働法律旬報」に、担当事件であるパスポート不返還損害賠償請求事件横浜地裁判決についての解説を書きました。 労働法律旬報No.2063 2024年9月上旬号 [解説]パスポート管理契約を公序良俗違反として無効と判断し […]

Read More
1 2 3 43