11月,2014

2014年11月29日 イベント

市民アカデミア2014で外国人労働問題についての講座

大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウスで、以下の講座を行います。 http://www.keiho-u.ac.jp/academia14/renzoku4.html 外国人から考える日本で「働くこと」と「生活すること」 […]

Read More
2014年11月27日 イベント

労働情報900号に「彼らは 『労働力』じゃない 生身の人間だ」を掲載

DSCN0981.jpg”> 労働情報900号に「『外国人材活用』の闇(1)彼らは 『労働力』じゃない 生身の人間だ」を書きました。 3人の論者による連載の第1回目です。 第2回は竹信三恵子さん、第3回は鳥井 […]

Read More
2014年11月22日 イベント

JCLU「人権新聞」に「現代の奴隷制度‐外国人技能実習生を問う」掲載

JCLU(公益財団法人自由人権協会)「人権新聞」392号(2014年10月号)に「合宿報告 現代の奴隷制度‐外国人技能実習生を問う」が掲載されました。JCLU理事の旗手明さん、外国人技能実習生権利ネットワークの高原一郎さ […]

Read More
2014年11月16日 イベント

11.15社会運動ユニオズム研究会で「安倍雇用改革の現状と今後」を報告

 昨日、社会運動ユニオズム研究会で、「安倍雇用改革の現状と今後」というテーマで報告をしてきました。続いて、田端博邦・東京大学名誉教授(労働法)から「安倍雇用改革の歴史的文脈―なぜ雇用改革か?どうすべきか?」という報告をい […]

Read More
2014年11月16日 イベント

これまでに執筆した書籍(共著)

これまでに執筆した書籍(共著)のリストを作ってみました。ただし、5は、執筆ではなくインタビューの掲載ですが。 1 外国人研修生 時給300円の労働者 2 -使い捨てを許さない社会へ― 2009年3月10日発行  外国人研 […]

Read More
2014年11月16日 イベント

「会社で起きている事の7割は法律違反」(朝日新書)

日本労働弁護団所属の17人の弁護士チームで書きました(私も書いています。)。朝日新聞夕刊の「働く人の法律相談」をまとめたものです。読み物としても面白いと思いますし、職場の問題について闘う力がづきます。ぜひ、お読みください […]

Read More