昨日のTBSラジオ『荻上チキ・Session-22』(平日22時~)で、タクシー乗務員等の労働者600人を全員解雇したロイヤルリムジングループについて、インタビュー形式で話をしました。 相談先として日本労働評議会(労働組 […]
Read More4月11日(土)午前、ロイヤルリムジンを解雇されたドライバーたちが暁法律事務所に相談に来られました。日本労働評議会の役員に同席してもらい、その場で労評に加入。午後2時に、銀座のロイヤルリムジン東京に役員とドライバー(組合 […]
Read Moreトラック運転手のみなさん! 最高裁判所は、国際自動車事件判決で、「被上告人の上告人らに対する割増金の支払により,労働基準法37条の定める割増賃金が支払われたということはできない。」として、実質残業代ゼロの国際自動車賃金規 […]
Read Moreタクシー乗務員のみなさん! 最高裁判所は、「被上告人の上告人らに対する割増金の支払により,労働基準法37条の定める割増賃金が支払われたということはできない。」として、実質残業代ゼロの国際自動車賃金規則(当時)は違法である […]
Read More解雇もしくは退職強要されたロイヤルリムジングループの労働者のみなさん 突然の解雇に納得できなければ、団結して会社に対して補償を求めましょう。 無理やり退職同意書に署名させられた方も、これは真意に基づかない書名であると主張 […]
Read More暁法律事務所の営業時間の変更 コロナウィルス対策として4月13日から5月6日までは10:00~16:00とします。 それ以外の時間は電話は留守番電話とさせていただきます。よろしくお願いします。 通常時の営業時間 平日 9 […]
Read Moreタクシーの売り上げが激減し、タクシー労働者は歩合給が減って、生活ができないような状況になっています。 歩合給(出来高払制)の労働者に対して、使用者は平均賃金の約60%以上の賃金を保障しなければなりません。これを「保障給」 […]
Read More報道によると、タクシー事業を展開するロイヤルリムジングループ6社は、新型コロナウイルスの感染拡大による業績の悪化を理由に、乗務員等の労働者約600人を解雇する方針を固め、すでに4社の労働者に対しては解雇通告をしたとのこと […]
Read More国際自動車の最高裁判決の報告・討論会は、インターネットを使っての会議システム形式で行います。 これまで、南部労政会館で行うと案内していましたが、新型コロナウィルスの影響で、南部労政会館は使えなくなりました。 ご自宅でパソ […]
Read More【音声配信】特集「新型コロナウイルスで労働相談」指宿昭一(弁護士)×嶋崎量(弁護士)×荻上チキ▼2020/04/01(水)(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~) https://www.tbsradi […]
Read More