昨日(3月27日)、在日ビルマ市民労働組合主催のシンポジウム「ビルマ人技能実習生問題」で実習生弁連を代表して発言。 ビルマ人実習生3人から、事前に聞かされていた労働条件とまったく違う条件で働かされ、是正を要求したら、 […]
Read More昨日(2月29日)、日本労働弁護団東京支部の第4回総会が開催され、活動報告・提案、役員体制等が確認されました。 東京支部は2013年に設立され、約3年間の活動をしてきました。事件検討相談会、学習会、都労委との意見交換 […]
Read More11月30日、外国人労働者弁護団主催で、東京、名古屋、大阪、広島で外国人労働者電話相談回を開催しました。 全国で21件の相談に対応。NHKニュースで報道されました。 外国人労働者の悩み 弁護士が電話相談(NHKニュース) […]
Read More現在介護労働に従事する労働者は様々な問題に晒されています。 過酷な労働、低賃金、慢性的な人手不足。 中にはサービス残業の常態化や、夜勤の間30人の利用者を一人で介護する等といった信じられない環境で働いている方もいらっしゃ […]
Read MoreKmグループ国際自動車乗務員のみなさん! 残業代請求第4次訴訟説明動画をアップします。ご覧ください。
Read More国際自動車残業代請求第4次訴訟の募集を開始しました。説明会をやりますので、国際自動車のタクシー乗務員もしくは元乗務員で<訴訟参加希望の方は、ぜひ、おいでください。 残業代裁判 4次訴訟の受付を再開します。 http:// […]
Read More9月20日(日)17時半~20時半、全国一般東京ゼネラルユニオン(東ゼン)のセミナー「きっちり知りたい『労働契約法5年ルール』」を行います。 東ゼン執行委員長奥貫妃文さんと私が講師を務めます。 有期労働者の無期への […]
Read More仙台市市民活動サポートセンターで、本日14時から、(仙台)WorKafeの「働く人への座談会」が行われます。その中で「労働問題解決のプロセス」について講演します。 ダンダリンの「3つの選択肢」の話から始めようと思って […]
Read More「残業代が貰えていない … 」 「給料が 安い 。 辞めさせて もらえない」 「 長時間 労働 、休み がない」 昨今、世の中を賑わせているブラック企業。働く皆さんの身近な問題であり、他人事ではありません。本講演会ではも […]
Read More緊急開催決定・ 「派遣法改正「採決反対」緊急集会」のお知らせ 日本労働弁護団では、6月9日以降に派遣法改悪案が採決されるとの報道をうけて、これを阻止するための緊急院内集会を開催致します。 @6月9日(火)午後6時 参議院 […]
Read More