労働事件提訴/(株)愛永・ファルコンエキスプレス事件 「業務委託」を理由に運転手の賃金から控除された交通事故損害金等相当分等を請求して提訴 ■事案の概要 1 原告(20代の青年労働者)は2013年春もしくは初夏頃に、 […]
Read More教授会の権限を越えた二重処分について、准教授が大学に対し損害賠償等請求訴訟を提訴 2012年2月13日、原告・堀口悦子准教授は、明治大学情報コミュニケーション学部教授会から、ウィキペディアからの論文への無断引用を理 […]
Read More11月30日、外国人労働者弁護団主催で、東京、名古屋、大阪、広島で外国人労働者電話相談回を開催しました。 全国で21件の相談に対応。NHKニュースで報道されました。 外国人労働者の悩み 弁護士が電話相談(NHKニュース) […]
Read More現在介護労働に従事する労働者は様々な問題に晒されています。 過酷な労働、低賃金、慢性的な人手不足。 中にはサービス残業の常態化や、夜勤の間30人の利用者を一人で介護する等といった信じられない環境で働いている方もいらっしゃ […]
Read More昨日(11月16日)、スリランカ人等をチャーター機で一斉強制送還したことによる人権侵害事件について、日本弁護士会連合会に人権救済申立書を提出しました。申立人は、強制送還されたスリランカ人3名(男性)とそのうち1名の妻、 […]
Read More昨日、東京福祉大学を設置する茶屋四郎次郎記念学園に対して、名誉毀損等に基づく損害賠償請求の提訴をしました。訴訟代理人は萩尾健太弁護士と私。 原告は、同大学心理学部教授の田嶋清一さん。田嶋さんは、交通ユニオン(群馬)に加入 […]
Read MoreKmグループ国際自動車乗務員のみなさん! 残業代請求第4次訴訟説明動画をアップします。ご覧ください。
Read More本日、仮放免者の会第6回大会。今、会場で、このブログを書いています。 仮放免者の会の会員(当事者)が150人くらい(私の目算)集まっているようです。 10月1日から、仮放免許可証の仮放免条件として、「職業又は報酬を受ける […]
Read More10月10日、「残業代ゼロ」、365日連続勤務、月の残業時間257時間の長時間労働によりうつ病を発症し、自殺未遂をした労働者とその妻が会社と社長に対して安全配慮義務違反に基づく損害賠償請求訴訟を提起しました。訴訟代理人は […]
Read More雑誌「労働判例」10月15日号(1118号)に、私が担当した事件「農事組合法人乙山農場ほか事件」(千葉地裁八日市場支部平27.2.27判決)が掲載されていた。株式会社ではなく農事組合法人であることに配慮したのか、法人名 […]
Read More