国際自動車残業代請求第4次訴訟の募集を開始しました。説明会をやりますので、国際自動車のタクシー乗務員もしくは元乗務員で<訴訟参加希望の方は、ぜひ、おいでください。 残業代裁判 4次訴訟の受付を再開します。 http:// […]
Read Moreタクシー労働者向けのランディングページ(LP)というものを作りました。 ぜひ、ご覧ください。 タクシー乗務員のみなさん! 「残業代ゼロ」の歩合給制度は労基法37条の趣旨に反し、無効! 「国際自動車事件判決」を武器に、歩合 […]
Read More10月8日に、ウサギの医療過誤事件の原告・被告代表者の本人尋問があります。私は、原告の訴訟代理人です。 原告の主張は以下の通りです。 2011年12月11日、ウサギの飼主である原告が、動物病院を経営する被告・株式会 […]
Read More10月1日、全国際労働組合(全労)は、「東京総行動」の労働者・労働組合の仲間と共に、Kmグループ国際自動車本社(赤坂)に、東京高裁判決に従って不払残業代を支払うこと、全労に対する組合差別の不当労働行為を直ちに止めることな […]
Read More今、日本労働弁護団本部で、派遣労働なんでも110番をやっています!! 派遣労働者のみなさん。ぜひ、相談を! 実施日時 2015年9月30日(水) 13:00~21:00 相談電話 03-3251-5363、03-3 […]
Read More9月28日、弁護士になって初めて、「詐害(さがい)行為取消訴訟」を提起した。6月18日に、熊谷の運転代行業者アクアグループ(株)に対して賃金等を請求する訴訟を起こしたのだが(埼玉新聞の記事参照)、実は、アクアグループが […]
Read More私が主任代理人を務めている協同組合つばさ(外国人技能実習生)事件が、テレビ東京で報道されました。 外国人に… 過酷労働の闇(テレビ東京) http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/s […]
Read More本日、東京の大手タクシー会社であるKmグループの国際自動車7社(同名の会社)に対して、乗務員ら178名(退職者68人を含む)が、不払残業代約2億9510万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に提起した(民事11部・平成27 […]
Read More本日、外国人技能実習生問題弁護士連絡会(実習生弁連)は、「技能実習制度適正化実施法案に対する意見書」を執行しました。 2015年8月28日 内閣総理大臣 […]
Read More菅野良司「冤罪の戦後史 刑事裁判の現風景を歩く」(岩波書店)の最終章(第17章)は「虚偽自白を勧める弁護士ー2006年 二子玉川痴漢事件」。私が主任弁護人として取り組んでいる事件である。 1948年の帝銀事件から始まり、 […]
Read More