本日の読売新聞朝刊の「(論点スペシャル)介護に外国人 受け入れ広がるか」にコメントをしました。介護現場への技能実習生受け入れは、介護労働の低賃金・重労働をますます固定化することを指摘しました。 指宿 (論点スペシャル) […]
Read More本日、芝浦工業大学による7名の外国人非常勤講師雇止め事件について、講師らが所属する東京ゼネラルユニオン芝浦工業大学教職員組合と共に記者会見をしてきました。早速、弁護士ドットコムニュースで報道されました。 組合活動した大学 […]
Read More地位保全仮処分申立中(仙台地裁)に、会社が懲戒解雇を撤回し、解雇後の賃金(バックペイ)を支払ったダイコー事件について、河北新報が報道しました(労働者側代理人は、私と谷村明子弁護士です。)。インターネット上で記事が読めます […]
Read More「労働情報」という雑誌をご存じでしょうか? 戦後労働運動の基盤を作った、元総評事務局長の故・高野実さん主催の「労働情報通信」と「労働周報」という雑誌を引き継ぐ形で1977年に創刊され、今も労働運動の情報を伝え続けてい […]
Read More本日、残業代ゼロ法案が閣議決定されそうです。労働弁護団では、これに抗議する緊急集会を衆議院第一議員会館で開催します。ぜひ、ご参加ください! http://roudou-bengodan.org/topics/detai […]
Read More仙台地裁で地位保全等仮処分命令申立をしていたダイコー事件(平成26年(ヨ)第134号)で、本日(4月1日)、会社は懲戒解雇を取り消すことと、昨日に解雇期間中の賃金(バックペイ)全額を支払ったことを通告してきました。申立人 […]
Read More昨日、私立理工系大学で唯一の「スーパーグローバル大学創成支援」 採択決定をされた芝浦工業大学で、システム理工学部の英語を母語とする7人の英語担当非常勤講師が雇止めにされました。 7名の非常勤講師は、労働組合である全国 […]
Read More3月30日、弁護士会館で、二子玉川痴漢えん罪事件再審請求抗告審報告集会を行いました。 再審請求人である吉田信一さん、弁護団、布川事件の元再審請求人杉山卓男さん等の支援者(吉田さんを支える会)が参加されました。 集会では、 […]
Read More週刊朝日(2015.4.10)で「外国人技能実習生の叫び 搾取、セクハラ、過酷な労働」(6頁)という記事が掲載されました。 私は、茨城県から実習生6人が突然事務所に相談に駆け込んできたエピソードと実習生過労死事件につ […]
Read More2011年11月26日、再審請求を申し立てた二子玉川痴漢えん罪事件再審請求(平成25年(ほ)第6号)につき、東京簡易裁判所刑事1室3係・恩田剛裁判官は、2015年2月16日、請求を棄却する決定をしました。弁護団は、同月 […]
Read More