今日、日弁連が労働法制の規制緩和に反対する集会を日比谷野音で開催します。政府が進めようとしている労働規制改革は、企業の利益のために、解雇や労働時間の規制を緩和しようとするものです。日本の労働者の未来がかかった集会です。ぜ […]
Read More11月26日、私たち弁護団は、二子玉川駅ちかん冤罪事件の再審請求を申し立てました。 この事件は、当時、日銀職員だった吉田信一さんが、2006年10月に電車内で女子高生に痴漢をしたとして、東京都迷惑防止条例違反罪などで […]
Read More11日に提訴したコナミ追い出し部屋事件が、12日にテレビ朝日で報道されました。 “追い出し部屋”で提訴…名刺もなく一日中立ち仕事(12/12 16:34) http://news.tv-asahi.co.jp/news […]
Read More昨日、コナミデジタルエンタテインメントの50代の男性社員の訴訟代理人として、いわゆる「追い出し部屋」への配転無効、賃金の支払いと慰謝料を請求する訴訟を東京地裁に提起しました。 朝日新聞と毎日新聞で報道され、共同通信で […]
Read More11.20東京入管に抗議するデモ――アンワール・フセインさん死亡について 仮放免者の会ブログより転載 11月20日(水)にデモをおこないます。 集合場所: […]
Read More朝日新聞夕刊の働く人の法律相談で、「業務の資格取得で病気に、労災?」をいう記事を書きました(10月28日夕刊)。前回に続き資格ハラスメントに関する記事です。 (働く人の法律相談)業務の資格取得で病気に、労災?(10/28 […]
Read More朝日新聞夕刊の働く人の法律相談で、「資格取得失敗で降格、ってあり?」をいう記事を書きました(10月21日夕刊)。資格ハラスメントに関する記事です。 (働く人の法律相談)資格取得失敗で降格、ってあり?(10/21) htt […]
Read More外国人労働者弁護団では、 2013年10月26日(土)14:00~19:00 弁護士による電話 労働問題 相談会を開催します。 (外国人研修生問題弁護士連絡会、マイグラント研究会との共催) 由律师的电话劳动问题咨询会 C […]
Read More今(2013年10月12日13時~17時)、関東弁護士会連合会で、外国人労働者・人身取引被害外国人関東一斉電話相談会をやっています。関東甲信越の13弁護士会で電話を受けています。通訳は、英語、中国語、スペイン語、ポルトガ […]
Read More