お知らせ

2013年2月22日 お知らせ

技能実習生不正受け入れの疑いで協同組合元理事長逮捕

技能実習生不正受け入れの疑いで協同組合元理事長が逮捕された事件について、昨日、TBSテレビNスタの取材を受け、コメントしました。 技能実習生からの中間搾取により受入団体が「濡れ手に粟」の不当利益を受けていること、技能実習 […]

Read More
2013年2月9日 お知らせ

季刊・労働者の権利に「中国人技能実習生過労死事件」を執筆しました

季刊・労働者の権利2013年1月号(日本労働弁護団発行)に「権利闘争の焦点・中国人技能実習生過労死事件」を執筆しました。

Read More
2013年2月9日 お知らせ

労働法律旬報に「中国人技能実習生過労死損害賠償事件」を執筆しました

 労働法律旬報2013年2月上旬号に「弁護士短信-労働事件簿・中国人技能実習生過労死損害賠償事件・過労死を必然的に生み出す技能実習制度との闘い」を執筆しました。 http://www.junposha.com/catal […]

Read More
2013年2月9日 お知らせ

福井弁護士会「外国人の家事・労働事件勉強会」で報告

 昨日(2月8日)、福井弁護士会人権擁護委員会外国人の人権に関する部会(部会長・市川徹弁護士)主催の「外国人の家事・労働事件勉強会」が開催され、家事事件について、高貝亮弁護士(静岡県弁護士会・関東弁護士会連合会外国人の人 […]

Read More
2013年2月3日 お知らせ

法学セミナー2月号に「日本ヒューレット・パッカード事件」を執筆しました

 法学セミナー2013年2月号の「最高裁判決2012-弁護士が語る」という特集で、「日本ヒューレット・パッカード事件」を執筆しました。この特集は、最高裁判決の事件を担当した弁護士が、原告との出会い、証拠の収集、裁判を乗り […]

Read More
2013年1月23日 お知らせ

日本の弁護士がベトナム人労働者の福島での裁判勝利を支援(ラオドン紙)

ベトナムのラオドン紙の取材を受けました。  http://laodong.com.vn/The-gioi/Luat-su-Nhat-giup-lao-dong-Viet-Nam-thang-kien-tai-Fukush […]

Read More
2012年12月30日 お知らせ

クリスマスに労働問題の解決ができた依頼者からのメール

   12月25日、解雇と残業代請求の労働審判事件の第1回審判期日があり、1回で調停を成立させることができました。その直後、その依頼者からメールをいただいたので、了解を得て、ここに掲載させていただきます。    色々あっ […]

Read More
2012年12月30日 お知らせ

補助金返還請求を棄却(解放新聞埼玉2012年10月1日)

「嵐山町長が部落解放同盟嵐山支部に対して交付した補助金(69万円)は違法な公金支出であるから、返還するように同支部に請求せよ」という公金返還請求訴訟で、9月26日、さいたま地裁は請求を棄却する判決を言い渡しました。私は、 […]

Read More
2012年12月30日 お知らせ

秋本製作所不当労働行為再審査事件で解雇撤回が認められました

 3年前から取り組んできた労働委員会の不当労働行為事件で、解雇撤回を認める命令を勝ち取りました(11月30日)。千葉県労働委員会では、組合役員(日本労働評議会千葉県本部)が書面作成を担当し、私はアドバイスと調査・審問期日 […]

Read More
2012年12月28日 お知らせ

外国人労働者弁護団を設立しました

 2012年12月16日、東京都港区において、全国(北海道から中国地方まで)の弁護士が集まり、外国人労働者弁護団設立総会を開催し、同弁護団を設立しました。今後、日常的な法律相談及び全国電話相談会(年2回程度)の取り組みな […]

Read More
1 39 40 41 42 43