昨日、浦和コミュニティセンターで映画「SAYAMA みえない手錠をはずすまで」の上映会(県南・石川一雄さんを支援する会主催)。その「前座」で、狭山弁護団からの報告をしてきた。狭山事件の支援者ではないと思われる一般の市民 […]
Read More「労働情報」という雑誌をご存じでしょうか? 戦後労働運動の基盤を作った、元総評事務局長の故・高野実さん主催の「労働情報通信」と「労働周報」という雑誌を引き継ぐ形で1977年に創刊され、今も労働運動の情報を伝え続けてい […]
Read More今日は、外国人労働者弁護団で、日本ベトナム友好協会理事長の本吉良吉さんを招いて、日本に在住するベトナム人労働者の状況についてお話を聞いた(@暁法律事務所)。終了後、高田馬場のベトナム料理店・チャオ ハノイで懇親会。 チャ […]
Read More仙台地裁で地位保全等仮処分命令申立をしていたダイコー事件(平成26年(ヨ)第134号)で、本日(4月1日)、会社は懲戒解雇を取り消すことと、昨日に解雇期間中の賃金(バックペイ)全額を支払ったことを通告してきました。申立人 […]
Read More昨日、私立理工系大学で唯一の「スーパーグローバル大学創成支援」 採択決定をされた芝浦工業大学で、システム理工学部の英語を母語とする7人の英語担当非常勤講師が雇止めにされました。 7名の非常勤講師は、労働組合である全国 […]
Read More3月30日、弁護士会館で、二子玉川痴漢えん罪事件再審請求抗告審報告集会を行いました。 再審請求人である吉田信一さん、弁護団、布川事件の元再審請求人杉山卓男さん等の支援者(吉田さんを支える会)が参加されました。 集会では、 […]
Read More3月13日、広島地裁で江田島事件の判決が出されました。江田島のカキ養殖加工会社で、2013年3月14日、技能実習生として働いていた被告人が2名を殺害し、6名に傷害を与えたという、とても残念でやりきれない事件です。 広 […]
Read More東京東部労組副委員長の石川源嗣さんの新刊「労働組合で社会を変える」(世界書院)を読んだ。 日本労働運動再生の戦略が具体的に示されている。数多くの労働相談から労働組合結成を進め、また、労働者の要求に基づく職場闘争から組 […]
Read More東京入管で、22日に、また、収容中のスリランカ人男性が死亡。心臓の痛みを訴えたのに、「土曜日で入管内に医者がいない。」ことなどを理由に医者に診せず、救急車も呼ばず、独居房に放置し、そのまま亡くなったという事案です。 昨日 […]
Read More昨日、社会運動ユニオズム研究会で、「安倍雇用改革の現状と今後」というテーマで報告をしてきました。続いて、田端博邦・東京大学名誉教授(労働法)から「安倍雇用改革の歴史的文脈―なぜ雇用改革か?どうすべきか?」という報告をい […]
Read More